IEEE EMBC 2023開催

7月24日(月)~29日(金)にシドニー国際会議場において、IEEE EMBC 2023が開催されました。田中研究室からは、修士2年の3名(仙波雄真、藤井琢也、吉川達郎)がポスターセッションで発表を行いました。

2023年9月14日

IFAC2023開催

IFAC2023が、パシフィコ横浜にて開催されました。3年に一度開催される国際会議で、制御部門では世界最大の会議です。今年度は、計測部門との共同セッションが企画され、田中(敏)がセッションオーガナイザーを務めました。

2023年9月14日

バイオフィリアリハビリテーション学会

2023年7月8日(土)、9日(日)にバイオフィリアリハビリテーション学会主催の国際会議IBRC2023が、慶應義塾大学理工学部を拠点として、オンラインで開催されました。田中(敏)が拠点の実行委員長を務めました。

2023年9月14日

大学院入学式

4月3日(月)に慶應義塾大学大学院の入学式が開催されました。学部・大学院の入学式が全て終わったことで、いよいよ新年度がスタートするということになりました。

2023年4月15日

大学学部入学式

4月1日(土)に日吉キャンパスにて、慶應義塾大学の入学式が行われました。新しい日吉記念館での入学式が対面で行われました。今年度も午前の部・午後の部の2部構成で入学式が行われました。理工学部は午前の部での入学式となりました。

2023年4月15日

大学院学位授与式

2023年3月28日(火)に慶應義塾大学大学院の学位授与式が行われました。まず、全研究科(全学部)の式典が開催され、その後、理工学研究科の学位授与式、専修別の学位授与式と続きました。大学院の学位授与式は全て日吉キャンパスでの開催となりました。

2023年4月15日

学部卒業式

2023年3月23日(木)に慶應義塾大学の学部卒業式が行われました。卒業式の後、各学部に分かれて学位授与式が行われました。物理情報工学科は、矢上キャンパス12-109教室において学位授与式が行われました。

2023年4月15日

修士論文発表会

2月8日(水)に、基礎理工学専攻(物理情報専修)の修士論文発表会が行われました。田中(敏)研から6名の修士2年生が発表を行いました。これまでの研究成果が十分に発表されていました。

2023年2月13日

卒業論文発表会

2月2日(木)、3日(金)に物理情報工学科の卒論発表会が行われました。田中(敏)研の5名の学部4年生が発表を行いました。研究室における1年間の研究成果を十分に発表しました。

2023年2月13日

第7回国際ICT利用研究学会全国大会

12月4日(日)に第7回国際ICT利用研究学会全国大会が開催されます。今年の全国大会はオンラインでの開催となります。田中(敏)研からは、学部4年の奥野君が発表しました。奥野君の発表内容は、優秀論文賞として選ばれました。詳細は国際ICT利用研究学会のWebサイトに掲載されています。

2022年11月1日