SICE2023とIAR2023

9月6日(水)~9日(土)にSICE2023、9月9日(土)~12日(火)にIAR2023があり、私は両方に参加しました。9日(土)の午前中にSICEでの研究発表を行い、ホテルに戻って、午後に国際ICT利用研究学会研究会の座長を行い、翌日の朝一で福井のあわら温泉に行って、午後からIAR2023に参加・オープニングのあいさつを行うなど、非常にあわただしい活動となりました。最終日の12日には研究発表も行ったので、(充実はしていましたが)本当に消耗しました。今年の夏の学会活動は、本当に大変でした。コロナが明けて、どの学会も対面で行おうと意気込んでいる証拠だと思います。

2023年9月14日 | カテゴリー : 田中研究室 | 投稿者 : tanakalabo

センシングフォーラム

今年のセンシングフォーラムは、高知工科大学永国寺キャンパスでの開催でした。高知は何回か行ったことがありますが、永国寺キャンパスに行くのは初めてで、非常に新鮮でした。来年は、SICE2024が同じキャンパスを利用するので、今年よりはもう少し街中を散策できるかもしれません。

2023年9月14日 | カテゴリー : 田中研究室 | 投稿者 : tanakalabo

IEEE EMBC2023

今年のIEEE EMBC2023は、シドニー国際会議場で開催されました。田中(敏)研の学生3名および他の研究室の学生1名と一緒に、学会発表に参加することになりました。学会の途中で少し時間を作り、シドニーの動物園に行ってきました。シドニーは何回か行きましたが、いつもあわただしい学会活動になるので、久しぶりにゆっくりできた時間です。

2023年9月14日 | カテゴリー : 田中研究室 | 投稿者 : tanakalabo

IBRC2023とIFAC2023

7月8日(土)~9日(日)にバイオフィリアリハビリテーション学会主催のIBRC2023、9日(日)~14日(金)がIFAC2023と、連続して国際会議に参加することになりました。IBRCでは現地(矢上キャンパス)での実行委員、パシフィコ横浜で開催されたIFACではsession chairとあわただしい学会出張となりました。学会活動は、もう少し余裕をもって行いたいものです。

2023年9月14日 | カテゴリー : 田中研究室 | 投稿者 : tanakalabo

新学期開始

2023年度が始まりました。田中敏幸研究室は、修士2年3名、修士1年4名、学部4年5名の計12名でのスタートになります。今年度は、秋から留学生が来ることになっています。楽しみな1年間になりそうです。

2023年4月21日 | カテゴリー : 田中研究室 | 投稿者 : tanakalabo

センシングフォーラム

9月21日(水)、22日(木)に東京大学本郷キャンパスにて第39回センシングフォーラム(計測部門大会)が開催されました。久々の対面開催でした。やはり対面は臨場感が違います。研究室の学生にとっても、大学の卒論や修論の中間発表をとおして初めての対面発表だったので、かなり緊張しているようでした。田中研から発表した2名は非常にうまく発表できていたと思います。来年は、高知工科大学での開催予定です。今年は2名でしたが、来年は研究室を挙げて高知に行ければと思います。

2022年9月27日 | カテゴリー : 田中研究室 | 投稿者 : tanakalabo

SICE AC2022 in 熊本

今年のSICE Annual Conferenceは熊本での開催です。会場は、熊本城ホールです。前回の熊本出張では熊本城が修復工事中でした。熊本城の修復が終わって初めての熊本出張なので、復旧した熊本城を見るのが楽しみです。

2022年8月26日 | カテゴリー : 田中研究室 | 投稿者 : tanakalabo

JPCATS全国大会

12月18日(土)、Zoomによるオンライン会議の形式で、JPCATS(パーソナルコンピュータ利用技術学会)全国大会が開催されます。今年もオンライン開催となりました。全国大会やシンポジウムは、発表の場というだけでなく情報交換の場なので対面でやりたいのですが、現状ではやむを得ません。来年に開催される学会は、ぜひ対面にしてもらいたいと思います。懇親会も意外と重要です。

2021年12月17日 | カテゴリー : 田中研究室 | 投稿者 : tanakalabo

Wu Yue君の学位論文公聴会

7月1日(木)に、田中(敏)研究室・博士課程3年・Wu Yue(武悦)君の学位請求論文公聴会がありました。しっかりとした準備ができており、なかなかよい公聴会だったと思います。これから、まだ手続きがありますが、いまのところ順調に審査が進んでいます。9月修了に向けてあと一息です。

2021年7月1日 | カテゴリー : 田中研究室 | 投稿者 : tanakalabo

新人とのミーティング

3月22日(月)に新4年生に研究室に来てもらい、これから研究で使う座席を決めてもらいました。コロナ禍でどの程度研究室に来れるかわかりませんが、とりあえず決めてもらいました。緊急事態宣言が解除になったということもあり、新人5人全員が来てくれました。他の学年は一人もいない状況なので、3密にはしっかりと対応できました。

また、24日(水)の13:00から第1回の勉強会(新4年のみ)を行いました。WebExなどの操作になれることだけで、終わってしまうと思っていたのですが、全員がすでに使い方を理解していました。早く対面になってもらいたいという反面、オンラインだけでもかなり期待が持てそうです。

2021年3月24日 | カテゴリー : 田中研究室 | 投稿者 : tanakalabo