トップページ

田中研究室では、信号処理と画像処理の全般にわたって研究を行っています。  画像処理とは趣が違いますが、X線CTの3次元再構成アルゴリズムについても研究しています。GPSによる測位や音声信号処理などもテーマとして扱っています。慶應大学理工学部の中には田中(敏)研究室はなくなりましたが、サイトの管理人個人として、研究は続けていく予定です。

 

ニュース

非常勤講師(東京都市大)の授業開始

4月11日(金)より、田中(敏)が東京都市大の非常勤講師の授業が始まりました。前期の担当は「物理学実験」です。田中の担当日は、月曜日午後と金曜日午前です。大学によって雰囲気が全く違い、初日ということもあって若干緊張しました。今後、少しずつ慣れていくと思います。

2025年4月11日

非常勤講師(慶應大学)の授業開始

4月8日(火)より、慶應大学の2025年度授業が始まりました。田中(敏)の大学院の担当科目「医用画像工学」も4月8日から始まりました。

2025年4月11日

田中(敏)研究室の今後

田中(敏)の定年退職に伴い、慶應義塾大学理工学部の田中(敏)研究室はなくなりました。サイトの管理人(田中)は、これまでとは違った形になりますが、今後も教育活動と研究活動を続けていきます。学年の前期は、慶應大学理工学部と東京都市大学の非常勤講師を行うことになっています。また、これまで行ってきた熱傷研究およびリハビリテーションの研究も続けていくことになりました。それに伴い、学会活動も行いますので、このサイトで報告する予定です。

2025年4月5日
› 続きを読む